節目
平成から令和へと切り替わりましたね。きっと日本人以外の方々にとってはなーんの関係もないことなのでしょうけれど、そして実際のところ、私の生活には何の影響もないのですけれど、それでも「なにか大きなものが去って、新しいものになったんだなあ」という空気?雰囲気を感じます。 ここ数日は忙しくて、改元についてテレビなどのメディアがどう取り上げていたのかを知ることができなかったのが残念。渋谷はまたいろんな意味で […]
平成から令和へと切り替わりましたね。きっと日本人以外の方々にとってはなーんの関係もないことなのでしょうけれど、そして実際のところ、私の生活には何の影響もないのですけれど、それでも「なにか大きなものが去って、新しいものになったんだなあ」という空気?雰囲気を感じます。 ここ数日は忙しくて、改元についてテレビなどのメディアがどう取り上げていたのかを知ることができなかったのが残念。渋谷はまたいろんな意味で […]
私は「プロフ会」と言って、定期的に開催されるクレイテラピー講師のミーティングに参加しています。全国のクレイプロフ(クレイテラピー講師)が大阪高槻に集まり、外部講師を呼ぶなどして毎回勉強したり情報交換を行っています。 先日のプロフ会で時間をいただくことができまして、私はクレイ・フットケアについての講義とデモンストレーションをしてまいりました。 この画像は、デモンストレーションのときのもの。ケアを始め […]
「手が柔らかくて気持ちいいよ」 定期的に伺っている高齢者施設へ今月も行ってきました。 足のアロマトリートメントとお爪切りのアドバイスをしていますが、こういうのって本当に『相互の思いやり』がないと成り立たないのです。 高齢のかたに何かして「あげる」、弱いかたを支えて「あげる」、トラブルを解決して「あげる」。この程度の認識ではケアって成り立たないなあとつくづく感じます。 当たり前すぎて忘れてしまって […]
高齢者施設でのフットケア・爪切りをさせてもらっています。 訪問アロマ&フットケア終了。爪の形を整えることで、足の踏み込みの安心感安定感がアップします。フットトリートメントをすることで、足の運びがスムーズに。より心地よく暮らしていくためのサポートができるよう、そっと関わらせてもらっています。ありがとうー。#フットケア #爪切り #アロマトリートメント #高齢者ケア 足って、全身の重みを受け止 […]
久々のブログ更新です。 気がつけば2018年。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。 さて。 昨年を振り返って書きたいこともいっぱいなのですが、 (振り返ろうとした矢先に風邪で寝込んでしまいました) まずは今年の仕事はじめから。 私はサロンでの施術の他に、『爪切り専門店』でドイツ式フットケアをしています。 巻き爪のカットやリフトアップ、胼胝(タコ)のケアですね。 これを高齢者施設でもやらせてもらう […]
昨日は定期的に伺っているグループホームへ訪問してきました。入居者さんひとりひとりの心身の変化を感じながらフットケア(アロマトリートメントと爪角質ケア)をしていますが、個人の変化と合わせて、施設全体の変化というかうねりみたいなものを感じます。ちょうど昨日は広がりをもった軽い空気が流れていて、入居者さんの中でも気持ちの面で積極性が出てきたり、明るく会話したり、健康状態が快方に向かっていたりというかたが […]
私は定期的に高齢者施設(グループホーム)へ訪問してアロマトリートメントとフットケアを行っています。 偶然ですけど、雨が降ることが多いんですよね。昨日もやっぱり訪問中に雨が降って、帰宅するときに空を見上げたら、びゅんびゅん飛んでいく雲が印象的でした。 訪問アロマの日は雨が降ること多し。雲が飛んでいくー。 訪問アロマのときに使うオイル選びは、品質ももちろんですがそれ以外にも気をつける点があるぞと思って […]
おはようございます。ウズマキです。 シェアハウス!#ねこ部 昨夜LINE@にメッセージがきました。「久しぶりですねー」ブログを読んでくれているんだー! 簡単に会話できるのがやっぱりいいですね。まだ登録されていない人はどうぞぽちっとしてくださいね。ご自身のアカウントがある人はすぐに登録できます(。・ω・。) 先日のお客様ですが、施術前後の立位の状態を比べてどうですかと聞いたときに、 「足が床とついて […]
府中市内の高齢者施設グループホームへの訪問アロマに行ってきました。季節の空気を感じる温かい雰囲気の施設です。うかがったときには、大切に育てられているゼラニウムの鉢に咲いた真っ赤な花を眺めて、「ほらみて、素敵でしょう」と自慢げに話してくださる入居者さんが何人もいました。 アロマって本当にステキ!と思うのは、お互いスムーズに触れ合いを楽しめるところです。その香りが脳への刺激を通して穏やかな心を引き出し […]
かつて介護の学校にいたときに、「年を重ねるほど、身体機能を回復させるというよりは、維持することを目標に」とアドバイスをもらった覚えがあります。そのときは、身体機能が落ちていく高齢者に対しては、回復させよう、がんばろうという働きかけがプレッシャーになるだろうな・・・と自然に受け止めました。その思いは最近まで変わらず抱えていて、訪問するお宅でも「機能が落ちていくスピードをいかに遅くするか」ということを […]