ひとの話は半分だけ聞いておく
話半分って言葉があって。自分がいい加減な人間だからなのか、好きなんですよね。 事実は話の半分程度。ウソや誇張が含まれていると思って聞いてOKって意味です。 AさんとBさんが喧嘩したとして。共通の友人である自分が双方から事情を聞いたりすると起こることなんだけど、同じ出来事なのにこんなに違うドラマができあがるのか!ってくらい2人の言い分って違うものなのです(そりゃ喧嘩になっても仕方ないわ)。 家族、友 […]
話半分って言葉があって。自分がいい加減な人間だからなのか、好きなんですよね。 事実は話の半分程度。ウソや誇張が含まれていると思って聞いてOKって意味です。 AさんとBさんが喧嘩したとして。共通の友人である自分が双方から事情を聞いたりすると起こることなんだけど、同じ出来事なのにこんなに違うドラマができあがるのか!ってくらい2人の言い分って違うものなのです(そりゃ喧嘩になっても仕方ないわ)。 家族、友 […]
フランス研修から戻ってきてもう3週間近く経ちますが、ようやく記録をまとめることができました。 何回か、寝るのを忘れて徹夜になってしまったんですが、アレ(徹夜)はもうダメですね。翌日の仕事を台無しにしかねない危険な行為だと思い知りました。20代の頃のようにはいかないわ。 クレイってさ、あれでしょ、山の粘土層を掘って袋詰めしたやつ。 ざーっくり言うとこういうことなんですが(めっちゃ雑)、採掘して袋詰め […]
月曜日に雪が降りました。 いつもなら、翌朝からびしゃびしゃと雪が溶け出して道路がくちゃぐちゃになるのですが、平成になってから最も寒い朝を迎えたここ府中の木曜日は、未だ畑も真っ白なまま、きんと空気も冷えたままです。 1日に何人かの身体に触れる日には、「お、今日のテーマは◯◯だな」と感じることがあります。同じようなタイプの偏りにばかり出合う日があるのです。 それは、寒い時期だから風邪をひく人が多いので […]
私の名前は「ササキマユキ」といいますが、病院や役所で名前を呼ばれるときに「マユミ」さん、「マユコ」さんなどと呼ばれるのは珍しいことではありません。間違ってはいるけれど、私を呼びたかったことに違いはないので、指摘もしないし素直にはいと答えます。 メールでの文字のやり取りでは、会話の内容よりも、相手が忙しい中で文章を打っているのか、どんな心情なのかのほうが気になります。なぜ、このときに、この内容のメー […]
いま私が『これが世界!』って感じているものって、あくまでもヒト基準なわけです。大きい家ですねといっても、そこに住むのが象だったら玄関からすでに入れないかも。人にとっては大きくても象にとっては小さい家なのです。 駆除すべき憎きゴキブリとはヒトから見た場合であって、ゴキブリにとっては見つかったとたんに攻撃され毒のトラップを仕掛けるヒトという生き物はどれだけ巨大な恐ろしい生き物なんだろうということになり […]
知りたい、知りたい。 かつてはこの衝動を『知識(データ)』をひたすら集めることで満たせるんだと思っていました。 世の中には正解と呼ばれるものがあって、それを見つけて『知識(データ)』として蓄える。あらゆる分野の正解データを集めれば私は納得するだろうと。 でもそこで謎が湧く。誰もが自分で作り上げた基盤をもとにして論じたうえで正解だと言っているように見える。自分に都合のいいフィールドで、自分の都合のい […]
古武術の動作から感じることは、施術において健康を考えるための大事なベースであり、そのまま私のテラピーのあり方、ひいては理想とする生き方にも通じる所があるのです。 だからこそ、この存在を知ったときにびびっときた(正確には号泣しました笑)のだろうなと思います。 ※何度も説明しますが、私は武術・武道経験がほぼありません。わずかな経験と体感から持論を話しています。間違っていたら訂正します(´・ω・`) 相 […]
私が興味を持っていることのひとつに、『古武術』があります。 明治維新以前にあった、主に戦闘を前提にした実践武術のことを言うようです。私の中では、『型を基本として体系化された現代武道ではないもの』という意味で捉えています。 ※偉そうに言っていますが私は武道も武術も経験がない人間です。間違っていたら訂正します。 世界が広がりすぎて追いつかない(´Д`) 動作の中に、『骨格や筋肉による力の伝導を越えたも […]
1と2の間にあるもの 好きと嫌いの間にあるもの イエスとノーの間にあるもの 朝と夜の間にあるもの 春と夏の間にあるもの 白と黒の間にあるもの 善と悪の間にあるもの 正と誤の間にあるもの 快と不快の間にあるもの 健康と不健康の間にあるもの すっぱり分けられないものを、私たちは言葉や数字で『境界』を作って考えます。 多くの人の共通認識として。わかりやすくするために。 その境界は便宜的なものだから、区切 […]
独立研究者の森田真生先生と武術研究者の甲野義紀先生。とても興味あるお二人の対談!たまらなかったー。 数学から身体や精神を捉える森田真生氏と武術と向き合う中で身体と精神本質を捉えようとする甲野義紀氏の対談を聞いてきました。 そこで森田氏が言っていた言葉がまさに書きかけの記事とリンクする内容で。まずは書きかけの記事をお読みください(・´з`・) あらかじめ予告しておきますが、今回もつれづれ系の記事です […]