家柄と育ちと容姿と肩書き。よい材料を選ぶために
最近ずっと考えているのは、「人にパワフルな影響を与えることができるものの基準ってなんだ?」です。身体の外の環境にあるすべてのものから私たちは影響を受けています。触れている空気、身につけている衣服、食べたもの。 人がより良く生きるためには、その人の力が気持ちよく発揮される身体環境が必要で、その環境づくりには『自然な』空気・衣服・食べ物等々が関わっています。残念だけれど、私たちの生活は意識 […]
最近ずっと考えているのは、「人にパワフルな影響を与えることができるものの基準ってなんだ?」です。身体の外の環境にあるすべてのものから私たちは影響を受けています。触れている空気、身につけている衣服、食べたもの。 人がより良く生きるためには、その人の力が気持ちよく発揮される身体環境が必要で、その環境づくりには『自然な』空気・衣服・食べ物等々が関わっています。残念だけれど、私たちの生活は意識 […]
毎月最終火曜日に開催しています『梅ヶ丘クレイパックエステ』。8月は29日でしたが、今回4名の方に来ていただきました。いつもありがとうございます(*’ω’*) 4月からスタートして、毎回来てくださる方のお肌の経過を見ていますが、「お肌自身に意識が芽生えているのかなあ」なんて感じました。 例えば、いつもはカジュアルで動きやすい服を着ている人が、いかにもよそ行きのスーツを着てみる […]
私の名前は「ササキマユキ」といいますが、病院や役所で名前を呼ばれるときに「マユミ」さん、「マユコ」さんなどと呼ばれるのは珍しいことではありません。間違ってはいるけれど、私を呼びたかったことに違いはないので、指摘もしないし素直にはいと答えます。 メールでの文字のやり取りでは、会話の内容よりも、相手が忙しい中で文章を打っているのか、どんな心情なのかのほうが気になります。なぜ、このときに、この内容のメー […]
「数学とは正確に間違えられること」とは、独立研究者で数学をテーマに研究・講演活動をしている森田真生氏の言葉。彼の新刊はまさかの絵本。 この絵本、やたらと文字数多いなーと思ったら、出版社側提案の倍以上の文字数で森田氏が文を書いたらしい。さすが。#森田真生 アリの身体には数の概念はないのかな。「ある。また、ある。」の繰り返し。人は両手の指を折りながら数を数えるけれど、顎でひとつの塊を運んでは置き、また […]
いま私が『これが世界!』って感じているものって、あくまでもヒト基準なわけです。大きい家ですねといっても、そこに住むのが象だったら玄関からすでに入れないかも。人にとっては大きくても象にとっては小さい家なのです。 駆除すべき憎きゴキブリとはヒトから見た場合であって、ゴキブリにとっては見つかったとたんに攻撃され毒のトラップを仕掛けるヒトという生き物はどれだけ巨大な恐ろしい生き物なんだろうということになり […]
先日フェイスブックにこんな投稿をしました。 水の中で生きている魚からしたら、人って苦しそうに見えるんだろうなと(息子のテスト勉強を大いに邪魔していることについてはご容赦ください)。よくまあ水から出たまま長いこと過ごせるわねえ。あれじゃエラが苦しくなっちゃうじゃないの。魚どうしでそんな会話をすることもあるんじゃないかなあなんて考えていました。もともとヒトの肺胞(呼吸器)のはたらきについて考えていまし […]
知りたい、知りたい。 かつてはこの衝動を『知識(データ)』をひたすら集めることで満たせるんだと思っていました。 世の中には正解と呼ばれるものがあって、それを見つけて『知識(データ)』として蓄える。あらゆる分野の正解データを集めれば私は納得するだろうと。 でもそこで謎が湧く。誰もが自分で作り上げた基盤をもとにして論じたうえで正解だと言っているように見える。自分に都合のいいフィールドで、自分の都合のい […]
古武術の動作から感じることは、施術において健康を考えるための大事なベースであり、そのまま私のテラピーのあり方、ひいては理想とする生き方にも通じる所があるのです。 だからこそ、この存在を知ったときにびびっときた(正確には号泣しました笑)のだろうなと思います。 ※何度も説明しますが、私は武術・武道経験がほぼありません。わずかな経験と体感から持論を話しています。間違っていたら訂正します(´・ω・`) 相 […]
私が興味を持っていることのひとつに、『古武術』があります。 明治維新以前にあった、主に戦闘を前提にした実践武術のことを言うようです。私の中では、『型を基本として体系化された現代武道ではないもの』という意味で捉えています。 ※偉そうに言っていますが私は武道も武術も経験がない人間です。間違っていたら訂正します。 世界が広がりすぎて追いつかない(´Д`) 動作の中に、『骨格や筋肉による力の伝導を越えたも […]
子どもが中学生くらいになると、コミュニケーションがくっつきたいのか離れたいのかわからない 感じになるんですね。 わざわざ「おいばばあ」と言いながら近づいてきて「夜ごはんのメニューはなんだ?」と乱暴に聞いてくる。鶏の唐揚げ以外の返答だと文句が返ってくる。つまりほぼ文句が返ってくる。 「嫌なら食べなくていいわい!」私はどこの方言なのかわからない言葉づかいでとにかく突っぱねる。こんなやりとりのくり返しで […]